2003年11月のこびん

戻る

<第0044号 2003年11月30日(日) 本日のこびん>

      朝陽

約束をしてほしい
じっと見つめているとか
手を合わせて願いをこめるとか
そんな小さなことではない

あなたが太陽になって
地平線からゆっくりと昇り
だれかの夢を芽生えさせることを


   * 挿一輪 *
 朝陽の出が遅くなりました。早朝に起きなくても朝陽を見ることができます(と言っても、朝寝坊していると無理ですが)。朝陽の昇るところは神秘的です。たとえそれが広大な地平線でなくても、ビルの谷間や、隣の家のベランダの隅からでも同じです。
 じっと見ているのもいいですが、何か願い事でもすればかないそうな気がします。別に毎日が初日の出ではないのですが、やはり昇る朝陽のエネルギーはとてつもなく大きなものです。
 できることならそのエネルギーをそのまま取り入れて、小さな太陽になってみたい。光を受け取る側から光を与える側になってみたい。日常の中で、みんなあまりに受け取るものに神経質になり、自分が与える側にもなれることを忘れてしまっています。
 もっとも与える側になるには、自分のエネルギーを相当量、放出しなければなりません。でも心配ありません。生命は小さな宇宙をその中に包んでいます。その宇宙の中で、それぞれの太陽は昇り、その太陽を受けて、何か芽生えるものがあります。
 あなたも自分の持っている太陽を、ゆっくりと空に向けて持ち上げてみませんか。


<第0043号 2003年11月27日(木) 本日のこびん>

      つくる

生きるということが
何かをつくるためというのなら
生きるということが
何かを受け取るためというのなら
さあ
生きてゆこう


   * 挿一輪 *
   生きるということは何かをつくりだすことです。
 それは形ある物とは限りません。出会ったときになにげなくかわすひとこと。絵を見たり、音楽を聴いたりして、何かを表現したいと感じるこころ。笑顔や泣き顔、叫びでもかまいません。あなたが触れたことによってつくりだし伝わるもの、それが生きている証だと思います。
 そして、あなたのつくりだしたものに対して、他の生きている人が、何かをつくろうと感じ、つくりだしてゆく。あなたの一つの小さな行動が、驚くほどの「つくる」連鎖反応を生むことにもなります。
 風船に手紙をつけて飛ばしたものが、ある日返事になって返ってくる。びんに手紙を入れて流したものが、ある日返事になって返ってくる。反応は巡り巡って、今度はあなたに戻ってきます。あなたが受け取る番です。受け取り、またつくるためには、あなたは生きていなければいけません。生きていれば何かを必ずつくりだせます。
 さあ、こんどはあなたの番です。つくりだした小さな言葉をそっと隣の人に流してみませんか。


<第0042号 2003年11月23日(日) 本日のこびん>

      さくらの葉

秋のさくらが散っている
赤い葉を
花びらのように落としている


   * 挿一輪 *
 さくらは二度散ります。春の花と秋の紅葉と。春の花が、冷たい冬から春先への夢の中の記憶なら、秋の葉は、暑い夏の太陽の光の記憶です。
 人間にも春の花と秋の紅葉があります。これから暖かくなる風と、冷たく凍ってゆく風、花を散らし新しい葉を出す力と、葉を散らし新しい芽を育む力。さくらと同じように、どちらも必要なものに違いありません。その繰り返しで年輪を重ね生きてゆきます。
 葉を散らして枝だけになったさくらは、春まで忘れ去られます。でも忘れ去られてもさくらは決して自分を忘れません。どんなときでも、自分のいのちを保ち続け生き続けてゆきます。
 わたしもそうです。あなたもそうです。例えいっときだれからも忘れられても、自分自身は忘れてはいけません。常に自分を大事に育てていきます。それが生きていることです。花を咲かすことは大切なことです。でもそれ以上に、咲かすために散らせるために、生き続けることがもっと大切なことです。あなたはいま生き続けています。散らすために、そして、咲かすために。


<第0041号 2003年11月20日(木) 本日のこびん>

      日常

にちじょうはおおきい
空よりも大きい
にちじょうはつよい
水よりも強い
にちじょうはふかい
海よりも深い
にちじょうはでも
人間だけがたより


   * 挿一輪 *
 「日常を制するものは自らを制す」とか。
 朝起きてから(いえ、起きる前の眠りの中から、すでに日常は始まっているのかもしれません)夜、眠りにつくまでの一日の行動。日常は何気なく、同じように過ぎてゆきます。変化に乏しいと感じればそのままに、気がつかないまま時間が過ぎてゆきます。
 確かにそれぞれ、節目節目のイベントがあることでしょう。入学や卒業、就職や結婚など。でも、それはいつの間にか、大きな日常の流れの中に、のみこまれてゆきます。
 毎日毎日、充実している人もいるでしょう。でも、例えば何か変わった出来事に対する反応も、最初は大きくても次第に慣れてしまいます。旅行にしたって、新鮮さを感じている間はいいのですが、何度も重なると、もう毎日のルーティンにのみこまれてしまいます。
 日常に流されていると、大変そうで、実は楽です。常識が通用するからです。本当に大変なのは、日常を脱することです。日常から脱しようとすると、より大きなエネルギーと注意力を持続しなくてはなりません。でも気をつけないと、別の日常のドアを開けただけのことになります。
 それでも、ドアを次々と開け続けて、挑戦の価値はあります。それは自分自身の時間だからです。あなたも日常を意識して、その中から新しい挑戦を始めてみませんか?


<第0040号 2003年11月16日(日) 本日のこびん>

      野菊

冷たい朝の
一筋の光のなかに
黄色い野菊が
スポットライトを浴びたように咲いている


   * 挿一輪 *
 少しずつ日の出が遅くなってきました。朝、玄関のドアを出ると、日の出に出会うようになりました。
 朝陽は細い隙間まで入り込み、路地の奥まで射し込みます。今まで気がつかなかった片隅の小さな野菊が、一瞬舞台の上のスポットライトの中のように輝きます。でも朝陽が昇ってゆくにつれて、すぐにスポットライトは移ってゆきます。
 人間の一生が短いのならば、その一日一日はあっという間に過ぎてゆきます。あなたの照らされるライトも同じところには決してとどまらず、その日の出来事もすぐに通り過ぎてしまいます。
 でも時々、朝の野菊のようにその鮮やかな色彩が、何かの拍子に思い出されることがあります。理由を聞かれても答えられないかもしれません。でも確かに黄色に輝く野菊を見た。時にはその一瞬の記憶のために、支えられて生きてゆくことさえあります。
 朝のひと時、あなたは短いスポットライトのなかで、いったい何を記憶に刻み込みますか?


<第0039号 2003年11月13日(木) 本日のこびん>

      ほんとうに

ほんとうに楽しいこと
ほんとうに生き生きとしていられること
ほんとに自分らしいこと

ほんとうにわかっていますか
わかっていながら
自分を裏切っていませんか


   * 挿一輪 *
 ふと感じることがあります。ほんとうに自分を生きているのだろうか。いやいやながら仕事をやっていないだろうか。ほんとうは好きなことがあるのに、それをやっていればとても楽しいのに。
 そう思ったら、あなたはすでに自分らしい生き方を見つけています。だって自分が嫌なことと、好きなことと、はっきりとしているのだから。
 そこまできたのに、迷っている。理由をつけてためらって、あきらめさせている。だれが?あなた自身が。自分で自分を裏切ってどうするんです。だってあなたを信用してくれるのは、あなたが一番じゃないですか?どんな時にでも、あなたの一番そばにいてくれるのは、あなた自身じゃないですか?
 「ほんとうに」あなたを生きてみませんか?あなたというオリジナルで。


<第0038号 2003年11月9日(日) 本日のこびん>

      朝陽

朝陽の昇る川には
光の粒が眠っている


   * 挿一輪 *
 朝陽の光の偉大さは、輝くものが待っていることです。たとえどよんと眠っていても、朝陽の一筋の呼びかけに、輝きが瞬時に応答します。朝の川面が答えます。汚れた川でも、まるで光の粒をまぶしたみたいにきらめきます。光の当たる前と後では、同じ川なのにその表情は一変します。
 たぶん、起き抜けのあなたの顔に当たった朝陽も、あなたの中の輝くものを見つけ出して、その表情を魅力的にするはずです。それはあなた自身には気がつかない、隠れた才能のようなものです。きっとあなたのすぐ横にいる人のほうが、すぐにその変化に気がつくに違いありません。
 え、誰もいないって?大丈夫、必ずじっと見ている人がいます。その人が案外あなたの朝陽だったりして。自信を持ってください、あなたの中には必ず朝陽を受けて輝くものが潜んでいますから。


<第0037号 2003年11月6日(木) 本日のこびん>

      空色の糸

11月の風はこっそりと告げ口をする

でも気がついたときには
クモは破れた糸を残し
大きなメスのおなかの中の
ぎっしり詰まった卵になっている


   * 挿一輪 *
 空色の糸があります。空と同じ色だから保護色になって見えません。でも風が吹くと揺れるのです。空色の糸は空色のクモが作ったに違いありません。
 クモも保護色だから見えません。でも糸に触れた11月の風がみんなに話してしまいます。クモはあわてて逃げ出し、ちょうど相手を探していたメスに捕まり、子孫のために食べられてしまいました。そのうち、卵が孵化して、透明なクモの子が空いっぱいに飛び散るのです。
 そんなことを思って、秋の空を眺めているのもいいものです。でも雨の日は?って。雨って、クモの糸みたいではないですか。雨の中で、少し斜めに空を見上げてみるとわかります。あなたもやってみませんか?濡れたくない?透明な傘がお勧めのアイテムです。


<第0036号 2003年11月2日(日) 本日のこびん>

      朝

おまえは夢の続きを見れない
すみずみまで知り尽くしたなわばりも
お気に入りの陽だまりも
おまえの影に会うこともない
差し込む細い日差しが
手入れの行き届いた背中の毛を
またたくまに梳いてゆく


   * 挿一輪 *
 早朝、道路に猫の死体がありました。飼い猫か野良猫か、きれいな毛の猫でした。建物の影になっていたその場所に、太陽が昇るにつれ細い一筋の光が差し込んできました。道路の端の方だったので、車も少し避けてゆく程度で、猫はまるで道端に眠っているようでした。
 これは以前の11月のある日、出勤途中で出会った光景です。でも妙に忘れられない出来事でした。光と影の具合がまるでレンブラントの絵のようで、というと笑われるかもしれませんが、何か宗教画を見ているようでした。不思議ですね。11月の朝の光のいたずらでしょうか?心の奥の方にまでも差し込んできたのかもしれませんね、細い一筋の何かが。
 あなたにもそんな経験ありませんか?

このページのトップに戻る

Copyright© 2003 Kokoro no Kobin