2009年11月のこびん

戻る


<第0485号 2009年11月29日(日)>

       あなたに 48

         わからなくなったなら
         迷ってしまったら
         見えなくなってしまったら
         歩けなくなってしまったら
         
         大切ななにかを
         ずっと持っているなにかを
         ふと
         忘れてしまっているはず
         
         なくしたわけではない
         消えたわけではない
         場所を忘れただけだから
         
         ふるさとのように
         帰っておいで
         こころのなかの「いどころ」に


   * 挿一輪 *

 足もとの影が長くなってゆきます。
 伸びて伸びて道路をまたぎ家の壁を這い登り、空に着こうとしたとたん、
 ふっと消えて陽が西の山の端に沈みました。
 
 自分の影を見ていると不思議です。
 太陽の出ているとき、夜ならば電灯のそばにいるとき、
 短かったり長かったり、変にひしゃげておばけになったり、
 影絵遊びのように自分の影を変えてみたり、変幻自在の生き物です。
 
 影をつくるためには光が必要なのはわかります。
 でも、もうひとつ大切な要素は、影になるための自分自身です。
 
 あたりまえのことに思われるでしょうが、
 自分がいなければ自分の影はできません。
 でも自分がいても、光がなくなると影は消えます。
 光源がなくなれば影ができないのは当然ですが、
 では、自分自身も消えてなくなってしまったのでしょうか。
 
 いえ、自分はたしかにここにいます。
 光がないから影にならないだけです。
 そして影が見えないと影のことなど忘れてしまいます。
 なにかをなくしたと思って迷うことは、
 
 光がなくなって影を見失ったのと同じことです。
 自分自身は「ここ」にいるからこそ、いつでも帰ってこれるのです。


<第0484号 2009年11月22日(日)>

       あなたに 47

         群青色の空を
         知っているかい
         夕暮れのあとの
         黄昏どきの空を
         
         山の端と
         空との囁きが
         ようやっと
         聞けるくらいの境を
         
         じっと見ていると
         溶けだしてくる
         ふるさとの雫
         
         じっと見ていると
         燃えつづける
         たましいの色


   * 挿一輪 *

 秋になって日暮れが早くなりました。
 帰宅途中に夕陽が沈むのと追いかけっこをするのですが、
 気がつくと山の端のむこうに姿が消えてしまっています。
 
 暗くなってうつむきかげんになり歩調も速くなりがちです。
 でもそんな時、ふと空を見上げてみてください。
 燃えるような夕焼けのオレンジから濃い紺色までの、
 とても美しいグラデュエーションが見られます。
 
 そして時間とともに色は消えてゆき、
 闇の黒に溶ける前の空が群青色に静まるとき、
 とてもなつかしい気持ちになることがあります。
 
 ふるさとのイメージはひとそれぞれ違うのでしょうが、
 子どものころの夕暮れ時の心細さと静けさは、
 大人になってもこうして切ないくらいに感じるものです。
 
 ずっとこころのなかに残っている深い色。
 まるで時間の壁を溶かすような抜け道が、
 あらかじめセットされているかのような気がします。
 
 夕暮れ時の群青色を見るたびに、
 たましいの好む色がそれぞれにあるのではないかと思います。
 
 あなたの好きな夕暮れ時の色は、さて何色でしょうか。


<第0483号 2009年11月15日(日)>

       あなたに 46

         こつこつ こつこつ
         こつこつ こつこつ
         わからなくなったら
         たちどまったなら
         
         こつこつ こつこつ
         こつこつ こつこつ
         いつもやっている
         なんでもないことを
         
         すきまをうめるように
         そっとみまもるように
         じぶんとかたるように
         
         つづけてみよう
         つづけてみよう
         こつこつ こつこつ


   * 挿一輪 *

 あなたの好きなことは何ですか?
 あなたのいちばんおちつくところはどこですか?
 だれかに自慢できることではなくても、続けていることは何ですか?
 
 小さなことでかまいません。
 日常なにげなく習慣のように行っていることで大丈夫です。
 たとえば、毎日のできごとをメモしているとか、
 たとえば、デジカメをもって散歩に行くとか。
 
 たくさんある必要はありません。
 ひとつでもふたつでも数は関係ありません。
 ただ身近にあるもの、わずかの時間で続けられるものでいいのです。
 
 調子のいいときには空気のような存在感しかなく、
 ただ習慣になって続けているだけでいいのです。
 こころに余裕のあるときに始めるのがいいのかもしれません。
 まるですきま家具みたいなものだと思ってください。
 
 でも、不調のときに、なにも手につかなくなったときに、
 そんな小さな習慣が、影のようにあなたを守ってくれます。
 心配ごとに気をとられながらも、大きなため息をつきながらも、
 なにげないいつものことを無意識に行っているはずです。
 
 こつこつこつこつと、いつのまにか小さなリズムが生まれ、
 気がつくとあなた自身を立て直し、出口に導いてくれるはずですから。


<第0482号 2009年11月8日(日)>

       あなたに 45

         朝陽を浴びる
         真正面から
         強い光の壁に
         足を止められ
         
         朝陽は導く
         真正面から
         強い光の管に
         吸い込まれ
         
         まぶしいと顔をそむけ
         ふと後ろを見ると
         あなたの長い影
         
         しっかりと支える
         たしかにここにいる
         さあ進もう


   * 挿一輪 *

 秋から冬へと日の出が遅くなってきました。
 空気が冷たく澄んでくるのも手伝って、
 いままで感じなかったほどのまぶしさを、
 真正面からの朝陽に感じるようになります。
 
 まるで光の壁に阻まれるように足が止まります。
 そうかと思えば光の無数の管に生気を吸われるように、
 体ごと朝陽に吸い込まれそうになります。
 
 その圧倒的な力の前に自分の小ささや無力さを、
 哀しいほどに感じ、切なくなることもあります。
 
 でも光を避けるようにふと後ろを振り返ると、
 そこにはくっきりと黒く伸びる確かな影があります。
 どんなに強い朝陽にも決して溶けず飛ばされない、
 しっかりとした自分自身の存在が見つけられます。
 
 小さくて儚いいのちであろうとも、
 こうして自分はこの世界に生きています。
 大地に伸びる影はしっかりと両足で踏ん張っています。
 
 生きていることを実感するときは、
 自分よりも圧倒的な力の前でもしっかりと生きている、
 そんな自分を再確認したときなのではないのでしょうか。
 この季節しっかりと朝陽を浴びて、からだごと対峙してみませんか。


<第0481号 2009年11月1日(日)>

       あなたに 44

         陽の光が
         ふりそそぐ日には
         陽の光が
         見つからない
         
         曇りの日に
         一筋の陽が漏れると
         胸をうつことば
         うつむくほほも染まる
         
         呼びとめるものは
         強さでも
         輝きでもない
         
         呼びとめるものは
         一瞬にかけぬける
         風のようないのち


   * 挿一輪 *

 秋の天気は変わりやすいといわれます。
 
 風が吹きぬけ雲を吹き飛ばし宇宙まで見えるような、
 秋の空の一日が続けばいいのですが、
 びっしりと白い羊たちを連れた雲の羊飼いたちや、
 きれい好きで掃除の跡を残したすじ雲の魔女たちが、
 天気の変わり目を告げながら、瞬く間に通り過ぎてゆきます。
 
 変化しないものはないといって過言ではありませんが、
 変わることによって、いつも見落としがちな日常も、
 時によっては神秘的とさえ言える贈り物を届けてくれます。
 
 晴れた一日は気持ちの良いものですが、
 意外と明るさとまぶしさにさえ慣れてしまいます。
 さんさんとふりそそぐ光のなかで、
 気がついてみるとその光さえ忘れてしまうこともあります。
 
 逆に曇りがちで雨をも呼びそうな空から、
 一筋の陽の光が雲間からさっとさしてきたなら、
 とても印象深い光景となって忘れない一場面になります。
 
 一瞬一瞬の変化で日常が営まれ変化してゆきます。
 ちょっとした天気の変化からも教えてくれるサインがあります。
 はっと気がついたとき、こころのカンバスにスケッチするように、
 しばし立ち止まって思いとめてみたいものですね。



このページのトップに戻る

Copyright© 2009 Kokoro no Kobin