2010年9月のこびん

戻る


<第0528号 2010年9月26日(日)>

       エプロン

         エプロンをかけると
         きりっとしまる
         
         エプロンをかけると
         やさしくなれる
         
         エプロンをかけると
         しんと澄んでくる
         
         エプロンをかけると
         口元がほころぶ
         
         エプロンをかけると
         トンボが止まる
         
         エプロンをかけると
         ねこも擦り寄ってくる
         
         エプロンをかけると
         わたしが見えてくる


   * 挿一輪 *

 コスプレが人気です。
 自分の好きなアニメのキャラに扮して颯爽と演じきります。
 
 コスプレに限らず服装によって気持ちが切り替わります。
 休みの日のトレーナーや、もしかして寝坊のパジャマ姿から、
 お出かけや仕事のスーツ姿まで、気持ちは簡単に切り替わります。
 
 小さなアクセサリーをつけても気分転換になるのですから、
 性格を変えようなどと、大それたことを思い込まなくても、
 小さな工夫で、案外その時々の別の自分を演じることができるものです。
 
 秋は文化祭などの行事が多く見られます。
 身近なイベントなどの機会があってエプロンをつけてみると、
 別の気持ちになってわくわくすることがあるかもしれません。
 
 そんな気持ちの変化を見透かすように、
 秋の虫たちや動物もいつもより身近になるのかもしれません。
 
 人は様々な衣装を羽織ることができます。
 そして、その多様性に楽しんで順応する能力があります。
 秋の空の下、あなたも新しい役を演じてみませんか。
 きっと新しい発見があるにちがいありませんから。


<第0527号 2010年9月19日(日)>

       雨の音

         立ち止まれないのなら
         歩くしかない
         
         どこまでも
         いつまでも
         わからないままに
         
         雨の音がする
         肩のあたりだろうか
         爪先のあたりだろうか
         
         記憶という
         うすぼんやりとした
         樹海の中だろうか


   * 挿一輪 *

 立ち止まれないときがあります。
 どんなに辛くても歩かなければならないことがあります。
 
 足を引きずってでも、ため息をついてでも、たったひとりでも、
 一歩一歩と前へ歩かなければならないことがあります。
 
 雨は恵みになるのでしょうか。
 辛さに追い討ちをかけることになるのでしょうか。
 歩いているいまはわかりません。
 いえ、後から思い返してもはっきりとわからないかもしれません。
 
 もう少しとか、あそこまでとか、先が見えれば、
 目標をもつことができるかもしれません。
 でも、果てがないように思えるときもあります。
 
 ただ、たったひとつ確かめることができることがあります。
 歩いていることは、生きている証です。
 たったいま生きていることの証です。
 
 歩く一歩は、生きている一歩。
 たしかな自分の生を、かみしめて歩いてゆきたいと思います。


<第0526号 2010年9月12日(日)>

       見つめる

         いちばん
         大切なことは
         まっすぐに
         見つめること
         
         路地奥に
         静かにたたずむ
         一匹の
         ねこのように


   * 挿一輪 *

 気がつくと猫にじっと見つめられていた、ということはありませんか。
 ふと視線を感じてか、それとも偶然に見つけたのか、
 一匹の猫がひっそりとたたずんでいるのに気がつきます。
 
 猫はきっとずいぶん前から気がついて見ていたに違いありません。
 動物にとっては身の危険に関わることなので、
 相手を観察することが必要不可欠だからです。
 
 人間同士が相対すときや話し合うときに目を合わさないことは、
 危害が加えられないという前提にたってのことなのでしょう。
 でなければ、相手を見ないということは、自身に危険なことですから。
 
 まっすぐに見つめてじっと観察する、
 そのときこころのなかではあらゆる生命機能を動員して、
 対象物が危険か否かを確認しようとしています、
 それが人であろうと、猫であろうと、物であろうと。
 
 まっすぐに見つめること。
 日常で以外にやっていないことではないでしょうか。
 意識して少しずつでも始めてみると、得るものがあるかもしれませんね。


<第0525号 2010年9月5日(日)>

       残夏

         無人島のような
         楠の日影から
         もうどこへも
         出てゆくことが
         できない
         平日の
         真昼
         
         鳴いていた蝉が
         ぽとりと落ちて
         日向に
         おなかを見せた
         休日の
         真昼
         
         汗のように
         溶けてゆく
         べっ甲飴の時間


   * 挿一輪 *

 まるで常夏の国になってしまったような毎日です。
 樹も虫も空気までもが疲れているように思えてしまいます。
 9月の声を聞いても日差しの強さは変わりません。
 
 日影を選んで歩いているときは、まだいいのですが、
 さあ、ここからしばらくは炎天下だ、と思うと、
 最後の日影がオアシスのように思えて、次の一歩が踏み出せません。
 
 それにしても、今年ほど秋風が待たれる年はないように思います。
 気持ちよく青空を見上げる季節が来たなら、
 この暑さも語り草になるのでしょうか。



このページのトップに戻る

Copyright© 2010 Kokoro no Kobin