2013年7月のこびん

戻る


<第0676号 2013年7月28日(日)>

       ここに

         更地に建てはじめた家
         目の前をよぎるつばめ
         少し離れて赤ん坊の声
         いつのまにか止んだ小雨
         ベランダに落ちているかなぶん
         青空を包みこむ雲
         近づき離れる飛行機のくぐもり
         
         歩いてくる靴の音
         去ってゆくサンダルの音
         仕事は休み
         カーテンにほこり
         流れてくる音楽
         ふと思い出す名前
         カレンダーに並ぶ日付
         
         どこかで見た一日
         それとも夢で見た一日
         明日にはもう忘れる
         いや通り過ぎるそばから
         瞳の裏にもぐりこむ
         それでも
         いつか突然思い出すかもしれない
         この一瞬


   * 挿一輪 *

 かいまみるこのひととき。
 流れる日常のなかの一瞬にすぎません。
 
 なにか特別のことがあったわけでもなく、
 きっと後になって思い出すこともない時間なのでしょう。
 
 でも、
 このなにげない時間の流れが、
 とても愛おしく感じることがあります。
 どうしてと思うほど、
 空気感まで思い出すこともあります。
 
 特別な日とはなんでしょうか?
 特別でない日とはなんでしょうか?
 
 目の前の光景。
 耳に飛びこんでくる音たち。
 似ているようで二度と同じときが戻らない一瞬。
 
 そう、
 あなたは、たしかにいます、
 ここに。


<第0675号 2013年7月21日(日)>

       ふるさと

         山が削られ
         丘が削られ
         細い踏み跡が
         道々の枝折りが削られ
         みあげる空はおなじでも
         のぞむひかる海原はおなじでも
         もう立つことのできない
         あの樹の下には
         ここは
         見知らぬ風が吹いている
         
         時が削られ
         想いが削られ
         小さな墓地が
         片寄せあって残り
         かたわらのホタルブクロはおなじでも
         さえずる鳥の声はおなじでも
         もう会うことのない
         あの日の笑い声には
         いまは
         帰らぬ時間がよどんでいる


   * 挿一輪 *

 「ふるさとは遠きにありて思ふもの 」
 犀星の詩にうたわれたふるさと。
 
 その距離に関わらず、
 だれもが持っているふるさとはなつかしいものです。
 
 子どものころの自分がいまでもそこにかけているような、
 思わず錯覚をおこすような、
 そんな昔と変わらないふるさとならいいのでしょうが、
 いつのまにか形を変えてしまい、
 その場所すらわからなくなってしまうことさえ珍しくありません。
 
 私たちが住んでいる日本という国は、
 豊かな緑や澄んだ水におおわれた美しい国だったはずなのですが、
 わずかここ一世紀あまりのあいだに、
 悲しい変化をとげてしまったようです。
 
 なにかをつくるのではなく、
 なにもないものをそのまま残す。
 
 ほんとうは大切なことが、
 この国ではなおざりにされてしまったような気がしてなりません。
 
 ふるさと再生などというまえに、
 まず身のまわりの小さな自然をみまもり慈しむことを、
 ひとりひとりが気をつけるようにしたいと思いませんか。


<第0674号 2013年7月14日(日)>

       ジャンプ

         吹き抜ける
         強い風
         
         真っ白な雲
         小さくちぎられて
         
         それはならんだ島
         飛び石のように
         
         見上げる頭上から
         あの山の端に向かって
         
         ジャンプ
         ジャンプ
         ジャンプ
         
         雲が消える前に
         翔けぬけろ


   * 挿一輪 *

 夏空に白い雲。
 風が強いと次々と流れてゆきます。
 いろいろなかたちに変わってゆくのがおもしろくて、
 子どものころずっと見ていた覚えがあります。
 
 時には飛び石のように、
 端から端までポンポンポンと続き、
 そのまま雲に乗ったなら、
 空の端まで翔けてゆけそうです。
 
 でもじっと見ているといつのまにか雲の島は消えて、
 ぽっかりと大きな空の湾があらわれます。
 一瞬のチャンスを逃すと道は閉じられます。
 
 日常でも、
 変わらないようで時間の風は吹きぬけています。
 チャンスは数限りなくやってきます。
 ただしっかりとそれを見ているか。
 そして来たときにチャンスにジャンプして乗ることができるか。
 
 じっと見つめるのも大切です。
 そして、
 ふとなにかが呼んでいるような感じがしたら、
 勇気を出して一瞬の雲の島に乗ってみるのも必要でしょうか。


<第0673号 2013年7月7日(日)>

       たなばた

         まっしろなこころの短冊に
         なみだで書いた
         ねがいごと
         
         はるかとおく海をこえて
         湿った明るい南風
         なぞるように
         短冊ゆらす
         
         まっしろなこころの短冊に
         おもいを書いた
         ねがいごと
         
         にぎったてのひらに
         あぶりだされて
         おどりでた
         たったひとつの風の文字
         
         群青色の空の端に
         瑠璃赤色の星の端に
         ただ届けよと
         ただ届けよと


   * 挿一輪 *

 そう、笹の葉につるす短冊の願い。
 あなたはなにを書きますか。
 
 文字にするのが照れくさかったら、
 こころの短冊に気持ちで書いて。
 
 もうすっかり夏の風に、
 あぶりだしてもらいましょうか。




このページのトップに戻る

Copyright© 2013 Kokoro no Kobin