2016年1月のこびん

戻る


<第0807号 2016年1月31日(日)>

       ひろう

         ひろう
         ひとつでも
         ちいさくても
         かなしくても
         つたなくても
         
         ひろう
         たったひとつでも
         じぶんの てで
         じぶんの いしで
         じぶんの こころに
         
         ひろう
         だれかがみたら
         ガラクタにすぎない
         そんなことはかまわない
         ひろうのはじぶんの て


   * 挿一輪 *

 生きているこの一日。
 
 その証しになにを残すのでしょうか。
 
 通りすぎた小さなできごと。
 ふと、こころにひっかかった景色。
 かたすみに置き忘れたことば。
 
 一日、ひとつのものを、ひろって。
 
 でも、いつまでたっても、いっぱいにはならないのです。
 
 こころは、どこまで大きいのでしょうか。


<第0806号 2016年1月24日(日)>

       開花

         少し前まで
         忘れ去られた黒い枝に
         
         しゃがれ声のような
         小さな突起がふくれ
         
         まぶしい陽ざしに
         誘われて見あげたら
         
         だれかが贈った
         アクセサリーのように
         
         ぽっと開いた
         白い花


   * 挿一輪 *

 毎年咲く古木の梅の花。
 
 今年もその姿を見せてくれました。
 
 楽しいことがあっても悲しいことがあっても、
 季節は巡り準備をしています。
 
 自分にも、
 毎年同じ花を咲かせることができるのか。
 
 巡る季節のなかでそっとたしかめることが、
 いちばん大切なことかもしれませんね。


<第0805号 2016年1月17日(日)>

       うつわ

         うたをうたいたい
         わたしのうたを
         わたしのからだで
         
         うたをうたいたい
         あなたのうたを
         あなたのからだで
         
         たとえ
         うたううたはおなじでも
         うたうからだがちがうなら
         うたうこころがちがうなら
         
         たったひとつの
         うたをうたうために
         いきてゆく
         
         いただいた
         このうつわをつかって


   * 挿一輪 *

 新しい発見!
 は、なかなかありません。
 
 はじめて見たように思えても、
 今まであったものに小さな工夫を加えた結果がほとんどです。
 
 でも、その小さな工夫が、とても大切です。
 だれもができることなのに、ただ気がつかないことが多いのでしょう。
 
 工夫する人の目が、他の人と異なっていれば、それだけで新鮮です。
 最近は歌手でもカバー曲をうたう人が増えてきました。
 おなじ曲をうたっても、
 うたう人によってまるっきり別の楽曲にすら感じられます。
 どちらが良いとか悪いとかではなく、
 こんなうたいかたがあるのかとじっと耳を傾けてしまいます。
 
 いのちはそれぞれ器(うつわ)が違います。
 だからこそ、ひとつのうたがいくつものうたになるのだと思います。
 
 「新しいものはなにもない」なんて思わないでください。
 あなたが受け取ったその時点で、「新しい発見」になるのですから。


<第0804号 2016年1月10日(日)>

       受け皿

         いつも
         しずかに
         口角を上げれば
         贈りものを
         受けとれる
         
         口が
         への字に
         なったなら
         大切なものまで
         ぽろりと落ちる
         
         自分の受け皿
         どっちかな


   * 挿一輪 *

 ものごとの受けとり方には二通りあるように思います。
 
 かならず自分の糧になると、笑顔で受けとる時。
 仕方がないからと、いやいや受けとる時。
 
 同じものを受けとっても、その気持ちで大きな差がありますね。
 
 でも、いやいや受けとると、
 もしかしたら宝物だったチャンスを失うかも。
 
 これだけものや情報があふれている時代。
 受けとり方も工夫しなければいけませんね。


<第0803号 2016年1月3日(日)>

       ひと押し

         こころのすみに
         刺さったように
         思い切れないものが
         ずっと続いていた
         
         あんまり
         ぐずぐずしているので
         きっと神様が
         しびれをきらし
         どんと
         背中を押したのだろう
         
         だから
         こんなにあたふたしても
         一歩一歩が確かめられる
         
         気がつくと
         すっとこだわりが抜けて
         こころのすみまで
         りんと澄んだ音がする


   * 挿一輪 *

 優柔不断です。
 
 いつまでも、
 また今度、また今度と、延ばしていました。
 
 そんな気持ちを察したように、
 どこからかどんとひと押しが。
 
 飛び出したなら、
 もう行くしかありません。
 
 きっかけをつくってもらったので、
 アクシデントもまた、
 ありがとう、の感謝です。




このページのトップに戻る

Copyright© 2016 Kokoro no Kobin